ア~~~ドベンチュアタァ~イム!
ということでいってまいりました。
新宿紀伊国屋!我らがアドベンチャータイムは、ひろーい店内のエドワードゴーリーのブースの隣に置いてありました。
噂のAdventure Time: The Art of Oooもありましたよ!
これまた分厚い…!すごく欲しかったのですが思ったより重くて断念…。
これを持って帰るのは結構大変かも。アマゾン様に頼みましょう。
置いてある本は見れるやつのみ、中見てきました。
さすがに児童書だけあって所謂ドリルのように塗り絵だったり、
アルファベットを書き込めるようになっているものがほとんどでした。
上記写真の左上らへんはだいたいそれ。
中にはアドベンチャークラフトなる、作ってあそぼ的なものもありました。
これがあればフィオナになれる…!
そして一際目についたのは…これ。
おいw 何の本だ…!
ジェイクがテライケメンです…。これは抱かれたい。
中身をぱらぱらってみたら、まさかの小説でした。全編英語のお話を読み解く力は私にはない…
ところどころに韓国語がまんま入ってくるところがあってなかなかシュール。
アドベンチャータイム本編でも韓国語の訳が一切ないことからこの本の韓国語も
きっと訳されていないだろう…と推測します。
今回購入したのはこちらの本。
今までのリーフの表紙を集めたハードカバー本
16巻迄のバリアント(別表紙)やイベント限定本、再販本も収録
一冊の内容でも表紙が何種類もある
ソレもアメコミの特徴
すごい装丁が豪華で、表紙はイラストの部分がぷっくりして膨らんでます。
中はこんな感じでキレイなイラスト集になってます。
アドベンチャータイムっていつも思うけどホント色彩がすごくいい。
アドベンチャータイムに限らずアメコミってだいたいセンスがいいよね。
有名な例のあれももちろん収録。
たまに全然違うタッチのイラストがあって面白い。FFか!
そしてもう一冊はコミックスを買ってみました。
アメコミはたいていフルカラーなんだよねぇ…。すごいなー。
めっちゃきれい。
ふ、吹き出しがレモンだ……!
この時たまたま外人の親子が来て、お父さんが娘さんに
「ア~~~ドベンチュアタァ~イム!」と言っていたのは印象的でした。
当たり前だけどやっぱその発音が正しいのネ…。
新宿にお立ち寄りの際はお早めにどうぞ!