「今から何の時間か分かる? そう! アドベンチャータイム!!」 勢いに乗るアドベンチャータイムを応援し隊ファンサイト
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日6/3朝11時以降にスマホで「アドベンチャー・タイム」とヤフー検索すると、何かが起こるかも!?しかもDVDシーズン3の発売日(^o^)! pic.twitter.com/HetDpNezMP
— アドベンチャー・タイム【公式】 (@AdventureTimeJP) 2015, 6月 2
公式で6/2につぶやかれていたこちらのツイート。 うん、知ってた感が否めませんが…、やはりBMOは強し…
でもレモングラブとの差は圧倒的って感じではないですね!
一体どんなグッズになるのか今から楽しみです~。
【アドベンチャータイム★サブキャラ人気投票1位はBMO!】たくさんの投票ありがとうございました!BMOがレモングラブを破って商品化決定! ||• ◡•||/ オタノシミニー pic.twitter.com/Fy1gTn1bZG
— アドベンチャー・タイム【公式】 (@AdventureTimeJP) 2015, 5月 12
アドベンチャータイムLINEスタンプの再販・第2弾を!の声たくさんありがとうございます!ごめんなさい!今のところ予定ありません。が、もっと流行れば可能性は高まるので引続き応援(=お友達に布教)をお願いします!! pic.twitter.com/lZQD6agMNh
— アドベンチャー・タイム【公式】 (@AdventureTimeJP) 2015, 4月 21
今日4/2からTOKYO MX放送は ★6時30分★六時半★ろくじはん! (※開始時間が先週から移動) ニュースからの 「アドベンチャータイム」 からのプリキュア! pic.twitter.com/St6y7w2vqP
— アドベンチャー・タイム【公式】 (@AdventureTimeJP) 2015, 4月 1
くっ…プリキュアに負けたというのか!?二重音声放送(にじゅうおんせいほうそう)は、音声多重放送(多重音声放送)の一種。日本国内ではアナログ放送時代から二ヶ国語放送、解説放送、副音声付放送(それぞれの視聴できる音声は全てモノラル放送)として用いられ、理論的にはデジタル放送にも引き継がれて採用されている[1]。日本語版とはまた違う、例のタイトルコールがリアルタイムで聞けそうです。。
【アニメ情報】m(><)<19日スタートの「アドベンチャータイム」ですが、なんと!日本語英語どちらでもステレオになる「デュアルステレオ」での放送になります。特に英語音声は日本発売のDVDにも入っていない貴重な音源なんですね~。英語でも楽しめるアドベンチャータイムをお見逃しなく!
— TOKYO MX (9ch) (@TOKYOMX) 2015, 3月 5
日本放送も決まったアドベンチャー・タイム、映画化決定。プロデューサーはレゴムービーとヒックドラの人 / http://t.co/dmBrmzjGQH
— いしきたかじん (@sukezo) 2015, 3月 1
【TOKYO MX見れない地域の方も】 リツイート拡散お願いします! 詳しくは言えませんが公式のパワーになります!【アドベンチャータイム東京MXで3/19木19時から】 pic.twitter.com/tdLOejdPPZ
— アドベンチャー・タイム【公式】 (@AdventureTimeJP) 2015, 2月 9
もんど